
エネルギー・栄養価(1人分)
・エネルギー198kcal
・糖質19.7g
・脂質4.2g
・たんぱく質20.1g
・塩分1.1g
材料(2人分)
・ごまさば:2切
・赤パプリカ:10g
・黄パプリカ:10g
・緑ピーマン:10g
<A甘酢あんかけ>
・昆布水:100g
・醸造米酢:100g
・醸造米麹甘酒:80g
・醸造たまりしょうゆ:12g
・水溶き片栗粉(水100g、片栗粉16g)
※すべて伝統製法の調味料を使用。
昆布は白口真昆布を使用。
作り方
①食材の下処理をする。
・黄/赤パプリカは3cm×5mmカットにする。
・緑ピーマンは輪切りにする。
・水溶き片栗粉を作っておく。
②フライパンを熱して引き油をひき、温まったらごまさばを両面強火で焼く。
※この間に、甘酢あんかけを作る。
③両面火が通ったら、弱火にして蓋をして約10分焼く。
※中まで火をしっかりと通します。
④お皿に盛り付けて、別で作っておいた甘酢あんかけをかけて、完成!
【甘酢あんかけの作り方】
①フライパンにAとカットしたパプリカ・ピーマンを入れて沸騰させる。
②沸騰したら、水溶き片栗粉を回し入れて弱火にする。
③あんがお好みの固さになったら、火を止めて、完成!
美味しく作るポイント
・甘みを加えたい場合は、蜂蜜を加えるのがおすすめです。テリも出ます。
・子どもや高齢者の方には、骨取りをする・小さくカットするで処理してあげると、食べやすくなります。
・あんかけのとろみを増やしたい場合は、水溶き片栗粉の片栗粉の割合を増やしてください。
・水溶き片栗粉を投入するときはダマにならないように、しっかりと水に溶かしてから投入する・フライパン全体に回して入れる・入れたらかき混ぜながら弱火にしてお好みの固さまで加熱するようにしましょう。
「#酢てきライフ」つくレポお待ちしています!
ぜひ作ってみた感想を、ブログやSNSでシェア、
もしくはこちらのブログにコメントをしていただけると嬉しいです^^
「#酢てきライフ」で皆様からの投稿をお待ちしております♪♪