
エネルギー・栄養価(1人分)
・エネルギー223kcal
・糖質5.1g
・脂質15.0g
・たんぱく質16.2g
・塩分1.3g
材料(2人分)
・豚ロース肉(生姜焼き用):6枚(約25g/枚)
・白ねぎ:60g
<A酢味噌>
・醸造米酢:4g
・醸造本みりん:6g
・醸造米味噌:20g
※すべて伝統製法の調味料を使用。
味噌は静岡県の白・粒味噌です。
作り方
①食材の下処理をする。
・豚肉は肉全体に軽く筋を入れる。
・白ねぎは細切りにする。
・Aを合わせる。
②豚肉でカットした白ねぎを包む。
③フライパンを強火で熱し、引き油をひく。
④フライパンが十分に温まったら、②を入れて強火で豚肉の両面を焼く。
※焦げないように注意します。
⑤両面に焦げ目がついたら、約5〜10分弱火にして、中まで火を通す。
⑥しっかりと火が通ったら、お皿に盛り付けて、完成!
美味しく作るポイント
・豚肉は厚めではなく、薄めのロース肉を選びましょう。
薄めのロース肉の方が白ねぎの食感と豚肉の脂が相まって美味しく食べられます。
・豚肉に筋入れをすることで、柔らかくなり食べやすくなります。
また火の通りも早くなり、時短で調理できます。
・白ねぎは事前に水にさらすとシャキシャキ食感を楽しめますが、
さらしすぎると水溶性ビタミンであるビタミンB群が流出する可能性があります。
水にさらす場合は、短めに行いましょう。
・食べにくい場合は、⑤の後にカットして盛り付けましょう。
垂直にカットして並べる、斜めにカットして並べるなどカットの仕方で見栄えが変わります。
「#酢てきライフ」つくレポお待ちしています!
ぜひ作ってみた感想を、ブログやSNSでシェア、
もしくはこちらのブログにコメントをしていただけると嬉しいです^^
「#酢てきライフ」で皆様からの投稿をお待ちしております♪♪
