に投稿

お酒に合うのに低カロリー!しめじの酢炒め

エネルギー・栄養価(1人分)

・エネルギー41kcal
・糖質1.6g
・脂質3.2g
・たんぱく質1.0g
塩分0g

 

材料(2人分)

・しめじ…60g

<A>
・米酢…4g(約小さじ1杯 弱)
・オリーブオイル…6g

・にんにく…3g
・七味…お好みの量
・最後に使用する米酢…6g(約小さじ1杯 強)

※すべて伝統製法の調味料を使用。

作り方

①食材の下処理をする。
・しめじの石突きをとる。
・にんにくはみじん切りにする。
・Aを合わせておく。

②フライパンにAを入れて、Aの中に①のにんにく、七味を入れて、弱火で炒める。

③にんにくが踊り始めたら、中火〜強火にしてしめじを入れる。

④両面に焦げ目がつくようにしめじを炒めて、火を止める。

⑤仕上げの米酢を入れたボウルに、しめじを入れて和えて、盛り付けて、完成!

 

 

美味しく作るポイント

・乾くずきりをお湯で戻して冷めてしまうと硬くなってしまうので、温かい内に絡めると美味しくなります。

・きゅうりとにんじんはピーラーでむくことで、火を通す手間を省ける、食感が楽しめます。

・米酢の旨みと甘みに加えて、乾椎茸の旨み、たまりしょうゆの大豆の旨みを加えることで深い味わいになります。

・七味で少し大人のピリ辛風で楽しめます。お子さんに作る際は、七味を抜いてお作りください。

 

「#酢てきライフ」つくレポお待ちしています!

ぜひ作ってみた感想を、ブログやSNSでシェア、
もしくはこちらのブログにコメントをしていただけると嬉しいです^^

「#酢てきライフ」で皆様からの投稿をお待ちしております♪♪